豊前国府はここ福岡県京都郡豊津町大字国作・惣社地区に広がる奈良〜平安時代の地方都市で、当時は豊前国の政治・経済の中心地として繁栄していました。又、当国府の政庁の南方約350mには古代の官道が北西-南東方向に走り、さらにその南方約450mには奈良時代に創建された豊前国分寺があります。政庁の南西に隣接する惣社八幡神社は、平安時代に国司が参拝した豊前国の総社です。 福岡県京都郡豊津町大字国作 豊前国府政庁跡